採用情報Recruit
先輩社員の声

ナトリウム分析・技術グループ
遠藤 希美
- Q1入社を決意した決め手はなんですか?
- 大学内の会社説明会において、原子力業界について無知だった私が理解できるように分かりやすく説明していただいた際に、こちらの反応や発言を気に掛けながら一方通行ではない丁寧な説明をしてくれたとともに、会社の信念である「社員を大切にする」という言葉に感銘を受けたことが1番の決め手です。
- Q2担当業務を教えてください。
- 高速実験炉「常陽」の冷却材として用いられる金属ナトリウムの純度管理分析として微量の不純物成分(酸素、窒素、水素等)分析や金属リチウム中の窒素分析等の分析作業に加え、施設設備の保守・点検を主に行っています。
- Q3仕事でうれしかったことはありますか?
- 数えきれないほどありますが、最近OJTとして行った分析において、期待された結果を出すことができ、分析報告書の共著者として先輩と一緒に名前を載せてもらったことです。まだまだ分析機器の取り扱いや試料の調製、データの解析等覚えることは山積みですが、報告書の名前に重みを感じ、今まで以上に責任感を持って業務に励みたいと思いました。
- Q4仕事で心がけていることを教えてください。
- 分からないことは、すぐに質問することです。幸いにも、私の周りには私より何十倍もの知識を持っている方が沢山います。自分で調べて分かったつもりでいても、不十分なことや見当違いなことがあるので、疑問を感じたらすぐに質問して先輩方に教えていただき、その後にさらに自分でも調べて理解度を上げられるように心がけています。
- Q5休日はどのように過ごしていますか?
- 道の駅巡りをすることが多いです。東北で20年以上生活してきたので、冬の雪道運転は恐ろしくて外出する気になりませんでしたが、茨城の冬は雪も無く暖かいため、通年でドライブが楽しめています。
- Q6学生へ一言!
- 学生生活を十分に楽しんでください。学生時代しか味わえない楽しみや充実感を満喫してください。また、私の職場では、ほぼ残業が無いので退勤後の時間を利用して、スポーツや資格取得に向けた勉強を計画的に行っています。退勤後や休日を有効に利用するため、学生のうちに趣味等の何かやりたいことを見つけておくと充実した生活が送れると思います。

1日のタイムスケジュール
- 6:30
- 起床
- 6:30~7:40
- 朝食、身支度
- 7:40~8:00
- 出勤
作業着に着替え
- 8:00
- 始業
日報記入、ミーティング等
- 8:30
- 午前の作業
ナトリウムの純度管理分析
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 午後の作業
午前中の続き、日常点検等
- 17:00
- 終業、退勤
- 17:30〜
- 帰宅
夕食、資格取得のための勉強
- 21:00〜
- 自由時間
翌日の弁当準備、休息
- 24:00
- 就寝